初心者のためのエレキベース講座

「ベースを始めたばかりで何を練習したらいいか分からない!」「ベースをはじめてみたいけど、どんな機材を選べばいいの?」などといったベースをはじめたばかりの方の疑問に答えサポートします。

‘アレ’に頼りすぎていませんか?

こんにちは!れいです。

 

 


突然ですが、皆さんはどのように曲をコピーしていますか?

 


タブ譜でしかコピーしたことがない、、」

 


という方も、いらっしゃるのではないでしょうか?

今回はそんな方へ向けて、‘タブ譜依存症’の怖さについて話したいと思います。

 

 

 

誤解を招かないために言うと、タブ譜を見てコピーすることが全て悪いわけではありません。

音符や譜面の感覚をつかむのには適している方法と言えます。

 


ですが、タブ譜ばかりに頼っていると

 

「この曲はタブ譜がないから諦めよう」

「曲を聴いてもいまいちベースの音が分からない」

 

という事に陥ってしまいます。

 


もうお気づきの方も居ると思いますが、曲をコピーをする上で大切なのは

耳コピ

 

です。

 


耳コピが出来て得することはあっても、損をすることは1つもありません

 

・ベースを聴き取れる力がつく

タブ譜がない曲でもコピー出来る

・スコアを買わなくていい分、お金が浮く

 

すぐに思いつくものメリットだけでもこれだけあります。

 

 

特に

タブ譜がない曲でもコピー出来る」

 

これはすごく大きくないですか?

 


インターネットや書店でタブ譜やスコアを探す必要もなくなりますコピー出来る曲数も大幅に増える思います。

 


「自分はタブ譜のある曲しか弾くつもりはない!」

と固く決めている人は、耳コピが出来なくても良いかもしれません。

 

しかし

タブ譜がない曲でも弾いてみたい!」

「将来的にはバンドでオリジナル曲を作りたい!」

 

このような事を考えている方は、ぜひ耳コピにチャレンジしてみてください。

 

 

 

ここまで書きましたが

 

「簡単に言うけど、どうやって耳コピをしたら良いの?」

「ベースの音程まで正確に聴き取れる自信がない、、」

 


という問題があると思います。

 


次回の記事で

具体的にどうやって耳コピをしていくか

初めてでもコピーしやすい曲や方法

 


についてお話ししたいと思います。

 

 

 

それでは、失礼します。